クドリャフカの順番
米澤穂信
いやー!
何度も言うようですが、面白かったー!
それも米澤作品の中でも随一の面白さだった。
もちろん、これはあくまで個人的な独断と偏見と趣味による問題と……作中の言葉を借りれば「主観」の問題なのかもしれませんが、それでも私はこれが随一面白かった!
まあ、あくまで今まで読んだ米澤作品の内で、なんですけどね。
つまり「遠まわりする雛」と「インシテミル」は未読なので、判定の対象外ということです。
ちなみに、この米澤穂信さんの作品にはシリーズモノと単発ものがありましてね、私のお気に入りは古典シリーズと小市民シリーズ。まあ双方ともにシリーズなわけで、残るシリーズものは本当にシリーズものになるのかどうかまだ分からない、つまりまだ一作しか出ていないS&Rシリーズというものなんですが、しかしまあ、矛盾するようですがそれにも大いに期待しています。
ああ、作中の言葉を借りれば、「期待」とは諦めからくる言葉だそうですよ。なるほどなと思わされました。是非、一読してみて確認してもらいたい。
さて、感想に入る前に既刊分の説明を行いましょう。シリーズシリーズ言われたって分からない人にはわからないでしょうし。
<古典シリーズ>
・氷菓
・愚者のエンドロール
・クドリャフカの順番
・遠回りする雛
<小市民シリーズ>
・春季限定いちごタルト事件
・夏季限定トロピカルパフェ事件
<S&Rシリーズ>
・犬はどこだ
<単発モノ>
・さよなら妖精
・ボトルネック
・インシテミル
まあ、米澤さんの公式ホームページを見れば容易く分かることなわけですが、一応参考までに。
しっかし、あー面白かった。
繰り返すようだけど面白い。
「面白い」という単語の意味が薄れてきてしまうほどに連呼してしまってるわけですが、それだけ面白かった。
まさか推理系でこんなに面白くなれるなんて知りませんでした。
元来、ミステリーに対してはなんとなく面倒そうだなあという意識が働いてしまって、腰が重くなる感じだったんですが、とんでもない。
他の方の作品にはまだほとんど手を伸ばしていないので何とも言えないところですが、少なくともこの米澤穂信さんの作品は相当に面白い。
ありゃ。
ここまで、面白い面白い言ってばかりで内容についてまったく言及していませんでしたね。いかんいかん。これでは相手に伝わるはずが無い。まあ元より、読んでもらわなければこの面白さを伝えることが出来ないわけですし、この熱意さえ伝われば十分じゃないかなあという気もしないではないですが、それはまあ置いておいて、言及しましょういきましょう。
この作品は、とある高校で行われる文化祭を舞台にした物語です。
クドリャフクの順番
「十文字」事件
だなんて重苦しい感じの表題ではありますが!
その実、内容はすごくポジティブ。
推理ものって言ったら、殺人とかが相場であって、こういう手のもにしてみればそれが相応にして当たり前と言う風になっていますが、そんなネガティブな展開は微塵も無い。
極めて軽やかです。それでいて仕掛けは重厚!
まさに、細工は流々後は仕掛けをごろうじろってなもんですよ。
(作家視点から)
部活で三十部発行する予定だった文集を間違って二百部注文してしまい、どうやって売り切ろうか四苦八苦するのも見ていてとても愉快でした……ってなんだかこの言い方だと私が物凄く性悪みたいじゃありませんか。……まあ、さして間違ってもいないような気がしないでもないですが。
お料理対決なんかもありましたね。
最後なんて、まさかあの壊れた万年筆がそんなふうに最終局面へと繋がるなんて、想定外もいいところでしたよ。
コスプレ生徒の青春漫画論争、とある漫画を中心に繰り広げられた青春の一ページ……。
さあ、これを見て興味をひかれたかたは即刻書店へゴーですよ。
もしくは図書館で借りちゃいましょう。
もちろん、一巻の「氷菓」からね。
この記事にトラックバックする